7月26日のMusica Holicは!
2010-7-6 | 4 : 19 | CLUB SHAFTいよいよ今月の31日にせまりました「宙がえる」についての速報です!
イベント直前のSHAFTラジオMusica Holicに当日のゲストである、Spinna B-ILLさんからはコメントを!
そしてなんとKGMさんにはスタジオにてラジオ出演していただくことが決定いたしました!
あわよくば自分もスタジオに遊びにいこうと思っております!
7月26日!
です!
よろしくです!
いよいよ今月の31日にせまりました「宙がえる」についての速報です!
イベント直前のSHAFTラジオMusica Holicに当日のゲストである、Spinna B-ILLさんからはコメントを!
そしてなんとKGMさんにはスタジオにてラジオ出演していただくことが決定いたしました!
あわよくば自分もスタジオに遊びにいこうと思っております!
7月26日!
です!
よろしくです!
さっきのミーティングが終わった時に、NYを感じる「BROOKLYN BREWERY」のペンとメモ帳をもらっちゃいました!from Shape STORE
なんか勿体なくて使えなそうですwww
最近、駐禁切られたりと嫌な事ばかり続いていた中でこれはうれしいです。
よしっ!これでまた頑張れる!
スタッフのみんなに感謝です。
日々精進していきたいと思います。
漠然と。
「音楽」は誰がどう言おうと最高に素晴らしい!これは絶対的!!!
「本もCDも売れなくなった時代」 ―よく言われる。
確かに、出版業界も音楽業界もセールスの伸び悩みに頭を抱えている。
だが、ここにある一冊の音楽雑誌「SNOOZER」
その読者は、そんな世間の流れとは無関係に
発売日となれば書店へと走り、紙面にて特集されるまだ見ぬ(聴かぬ)アーティストの新譜をチェックし、ピンクや黄色の輸入CD店へと急ぐ。
なぜなら、彼らはそれがきっと最高に素晴らしいものだという事を知っているから。
そんな、最高に素晴らしいものを発信してくれる雑誌の編集長が
一晩中、とびきり新鮮な音楽をかけてくれるこのパーティーが、楽しくないはずがない!
【CLUB SNOOZER in sendai】
UK/US ROCK、NEW WAVE、POST ROCK、HOUSE、ELECTRO
2010年7月2日(金)
@CLUB SHAFT
http://www.clubshaft.com/
OPEN 22:00~
ADV \2500(1D)
DOOR \3000(1D)
DJ/
田中宗一郎(SNOOZER)
RYOTA TANAKA
JOY
■音楽雑誌『SNOOZER』(Little More社)の編集長こと田中宗一郎氏が来仙! 編集者としての肩書きを持つ彼は、一方でDJ兼オーガナイザーとして「BANG ON!!」(CROOSS FM)のパーソナリティを努めるなどマルチな才能を発揮している。
都内でも絶大な人気を博すこのイベントは、全てのポップ・ミュージック、ダンス・ミュージックを愛するオープンマインドなクラウドの為のオールジャンルなのミックス・パーティだ!ロックンロール、ハウス、パンク、インディ・ロック、テクノ、ブレイクビーツ、オルタナティブ、スカ、ヒップホップなど、全てのジャンルをマッシュアップするプレイで、今回もフロアを盛り上げること必死!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1460011
タナソウさんのあのいつものマイクパフォーマンスを聴くまで
そして最後のあの一曲を聴くまで
俺らはフロアを離れない!!!