
先週末の三日間の出来事。
2012-12-13 | 5 : 08 | CLUB SHAFT先週は木曜日から土曜日にかけて東京へ。
以前『宙がえる』というぼくが主催するイベントにも出演していただいたオオルタイチさんの企画するイベントへ。
しかも今回はオオルタイチさん自身も二回目となるBANDセットということで興奮気味のわたしは前のめりに渋谷WWWへ到着。
と、会場まえでうろうろしていると『うぶこえプロジェクト』でおなじみのハマさん登場。事前に落ち合う約束はしていたもののいざ知らない土地での仙台人との遭遇はとてもテンションがあがります(当初一日で帰るはずの東京の旅がここから狂い始める)。
本番まえの皆様にごあいさつを済ませいざ本番。
最初はSalyu×Salyu。フロントの四人の声はもちろんなんですがバックのメンバーに演奏に見入ってしまう(Gu、小山田圭吾。Dr、ASA-CHANG。Ba、Key、大野由美子)。
その後転換を挟みOorutaichi Loves The Acustico Paz Nova Bandへ。
こちらもメンバー個人個人ソロでの活動や様々なアーティストとコラボレーションを重ねる強者ぞろい。
LIVEはもうOorutaichi Loves The Acustico Paz Nova Band以外では作り得ない空間へ・・・。
是非一度このクセになるオオルタイチの世界を体感していただきたいです。
いまいちわかりづらいですがWWWの二階ラウンジスペース。目を離すとすぐに行方不明になるハマさんとの貴重な一枚。
その後以前に東京に行ったときにベリーダンサーのTanishqさんに連れて行ってもらった『虎子食堂』へ。
美味しい料理とSINGHAをお腹に流し込み、終電も近いというハマさんといっしょにお店をあとに・・・。週末などには面白いイベントも盛りだくさんの『虎子食堂』(Tanishq presents HABIBI TWISTもこちらで絶賛開催中!!)。皆様も是非。
そして駅へ向かってふらふらと歩いていますとなんと!!ここが今回の東京旅行の肝。様々なことが変化しだします。
仙台でも色々とお世話になったMILKさんが道に迷っているところに遭遇!!お別れモードだった我々も一気にテンションが上がりそのままMILKさんと行動を共にする事に。
ここが目的地の『宇田川カフェ 別館』。
この日はGUESTに海外からBANDを呼んだり藤井悟 aka SATOL.F (CARIBBEAN DANDY)さんと、TETZ MATSUOKA (CLUB SKA)さんを迎えてのイベントということもあり大にぎわい。少ししか入れなかったのですがかなり楽しませていただきました!
すぐに行方不明になるハマさんとの貴重な一枚。
ひとしきり楽しんだところでお店をあとに・・・。うちに泊まりに来ても良いよ!と優しい言葉かけてくれるMILKさん。さすがにそれは申し訳ないのでさよならを告げお別れ。
さてここからどうしたものかとしばらく散策。
渋谷・・・。まったく知らない土地ですが、一件だけ縁のあるお店がありました。そうです。いよいよ来週に迫ったイベント『Sol』でもおなじみのNICKさんが週三で通うというあの『しぶや 花魁』です。
震災のあとお店で集めてくれたという義援金を持ってお店を訪れていただいたのが最初のきっかけで、その後もオーナーのカワムラユキさんは仙台に来たときには必ずといっていいほどSHAFTにも顔を出してくれます。
前回来たときは会えなかったヴィーナスさん、ようやく花魁で会えました。そして手厚く歓迎をされる私たち。本当にお世話様でございます。さらには次の日に行われるblock fmの収録にも同行させていただけるということに!!
翌日The Pharcideの来日に合わせて東京に来る予定だというGAGLEのHUNGERさん含め再度ここ花魁で落ち合う約束をしお別れ・・・。
ホテルに戻り軽く寝るつもりが気づけば昼過ぎ。
急いで身支度を整え街へ繰り出す。ぶらぶらし軽くご飯を食べていると大きな横揺れ。ぐーらぐーらという感じ。
まわりのお客さんもざわざわ。最初関東のほうが震源地なのかと思うほどの大きな揺れでした。みんなそれぞれ家族の安否を確認するため電話を手にとるのですが、なかなかつながらない様子。もちろん仙台のみんなにも電話は通じずなんとかtwitterなどで身近なみんなの安否は確認できるものの目に付くのは津波などの情報。
そこで東北が震源地だと知り愕然。きっと想像以上に揺れたことでしょう・・・。
なんとか津波も大きなものではなかったとのことでしたが、報道関係の緊張感だったり警報が鳴り響いたりと気持ち的な面でかなりのダメージが残る揺れだったことには変わりありません。
どうしようもないことですが本当に揺れないでほしい。
しばらくして皆さんと合流しさっきの地震の話や仙台などの状況を確認しつつ、いざblock fmの収録スタジオへ(この道中、再度道ばたでMILKさんに遭遇。ブチあがる。そんなMILKさんは毎月震災のあった11日に仙台、東京のあらゆる縁のあるお店にてキャンドルを灯し続けています。)。
TAKU TAKAHASHIさんが扉を空けてお出迎えしてくれました(普通に出てこられたのでかなりびっくりしました)。軽くごあいさつをさせていただきそのまま収録へ。HUNGER
さんの出演は決まっていたのですが、急遽ぼくまで告知などをさせていただくお時間をいただき軽くトークを交え告知をば
・・・。
アーカイブなどでもまだ聴くことが出来るようです。HUNGERさんがばっちり決めてくれてますので是非聴いてみてください!!
ドヤ丼。美味っ!!
MILKさんも合流し夜中まで諸先輩方と色々なお話をさせていただきました。かなり気合い入りました。
そのままの勢いで念願のorganbarへ。
SHAFTでもお世話になっているクボタタケシさんと風祭堅太さんのPARTYでした。ちょうどお二人のPLAYに間に合いまた仙台とも違う空間と選曲でだいぶ気持ちよくなりついつい飲み過ぎてしまうお酒・・・。
黒田さん、T.SEKI(Coffee&Cigarettes Crew)さんもあそびにいらっしゃってました。
素敵な笑顔!とは裏腹な豪快な飲みっぷり!STAFFのジュリマリちゃんのお二人。次から次へと出てくるショット(とにかくすごかった)笑。ごちそうさまでございました!!
本当にこちらの方々の手厚いおもてなしは半端じゃなかったです。
そのあと何件か飲み歩き、いよいよ遠慮もなくなりMILKさんのお宅へ!!
ものすごいお洒落なお部屋のど真ん中に鎮座するはDJブースでございます。さきほどまで眠そうにしていたMILKさん。自宅のブースに着くなりぼくらのためにDJを!!と、盛り上がるもほどなく撃沈・・・。
目覚めの一杯のコーヒーは仙台が世界へ誇るJB愛好家バップさんのお手製マグカップ!!
いよいよ恋しくなってくる仙台。
この日は、高円寺にて山本太郎氏の演説があるとのこと。しかもたくさんのアーティストたちも応援に駆けつけるという情報を耳にしたわたしたちは是非この機会だからこそ生でいまどんな状況でどんなことが起きているのか、そしてこれからどんなことが起きようとしているのか、きっとこっちに来ていなかったら目や耳にすることがないであろうことが起きるということでいざ高円寺へ。
駅に着くなり爆音で鳴り響くファンキーなミュージックは沖野修也さん。
そのままの流れでCOMA-CHIさんのLIVE。
やはり普段から人を感動させる方々のパフォーマンスのパワーはとんでもなかったです。
うん、この感じ体感出来て良かった。
COMA-CHIさんの新譜です。
先行で公開されていたPVは拝見させていただいていたこちらのアルバム。
ほかの楽曲はまだ聴いていないのですが、間違いなくCOMA-CHIさんの今がぎゅぎゅっと詰まった快作となるのでしょう!!
来年はいま一度仙台の地へ・・・!!
というたくさんの人に会えた三日間。
今年も残すところあとわずか。でも意外とまだまだ時間のある今年!!やり残したことがないように駆け抜けましょう!!